春の遠足 〜うさぎぐみ〜

5月12日(金)

春の遠足

中山公園に出発!!

リュックの中は着替えやお弁当、レジャーシート・・・

荷物がたくさん!

「はぁー、まだ着かないかな?!」

 

公園へ到着。

「お弁当たべる?」

まずは、遊びます(^^)

「かめさんにかぶせてあげる!」

 

「かばさんに歯みがき歯みがき

 しゅっしゅっしゅっ!」

 

お待ちかねのお弁当!

「みてみてーぼくのレジャーシート!」

「こっち持って。」

自分の好きなところに敷きました。

 

「あれー?!むずかしいな。」

最後までがんばる子どもたち。

 

お母さんが作ってくれたお弁当。

「みてみてー、いちごも入ってる!」

 

「おいしいね!」

「ぴっかりーん!!」

「また、お弁当持って遠足行きたいね!」

大喜びの子どもたちでした。

 

2017.05.31 Wednesday comments(0)

こどもの日の集い

 

5月5日は「こどもの日」。

保育園ではこどもの日の集いがありました。

 

 

前日から、園庭に飾ってあるこいのぼりを見て

「先生!僕のどこ!」

「見えたー!」

と、自分たちで作ったこいのぼりを見て

期待に満ち溢れていました。

 

 

中川園長から、こどもの日についてお話していただきました。

柏餅を食べるのは

柏の葉っぱは新しい葉っぱがでてくるまで

古い葉っぱが落ちないことから強い樹とされ

子どもの日に、柏の葉で包んだ柏餅を食べるようになりました。

 

 

お話を真剣に聞く子どもたち。

 

ご存じでしたか?

こどもの日は、親から

「子どもが元気で逞しく育って欲しい」

という願いと、子どもが親に

「お母さんありがとう」と

感謝する日でもあるんですよ。

 

 

最後に、こどもの日についてのクイズをみんなで楽しみました。

 

 

うっかり間違えてしまった子も、全問正解だった子も

最後には笑顔で集いを終えることができました!

2017.05.29 Monday comments(0)

保護者交流会〜どんぐり・つくし・たけのこ・りす〜

5月20日(土)

乳児クラスの保護者交流会がありました。

 

第1部として、ホールにてクラスの担任から、各年齢の

発達やクラスの子どもたちの様子、保育園で大切にしている

関わりについて写真と合わせ、お話させていただきました。

 

たくさんの保護者の方に聞いていただき
ありがとうございました。

 

第2部はクラスに分かれて交流会。

 

どんぐりぐみ

わらべうたやふれあい遊びをし、リラックスしてから

自己紹介と子どもの名前の由来について話していただきました。

名前の由来では、おうちの方の願いがいっぱい詰まっているのだな

と感じました。

親子慣らしでお母さん方も顔見知りということもあり、

和気あいあいと和やかな会になりました。

 

つくし・たけのこぐみ

子どもたちが大好きなわらべうたで遊び、自己紹介をしました。

同じ年齢の子どもを育てている親同士で悩みを共有しました。

 

「夜ご飯までの間、子どもにお菓子をあげてしまうんですが・・・」

「帰りの車の中で、どのように過ごしていますか?」

「うちも、いっしょですよ。」

「その時は○○したらよかったですよ。」

同じ悩みを持っていることに共感したり、アイデアを出し合ったりと

保護者同士、話がはずみました!

 

りすぐみ

リズムや歌をうたって、いつもの様子を見ていただき、

自己紹介をしました。

わらべうたの「おてぶしてぶし」が大好きで

おうちでも、うたっていたそうです。

保護者の方が「なんてうたっていたのか、やっとわかりました!」

「♪おてぶしてぶし てぶしのなかに

 へびのなまやけ かえるのさしみ 〜〜〜 ♪」

にぎやかな声が響いていました。

2017.05.20 Saturday comments(0)

みどりの森広場 〜平井さんのおはなし会〜

5月17日(水)

「みどりの森広場」のおはなし会。

保育園でおはなし会をしてくださる平井さんに

来ていただきました。

 

0歳児のTちゃんもじーっと見ています。

 

平井さんの優しい声。

子どもたちもお母さんも、ほっこり!

 

絵本の中に動物が出てくると

「わんわん!」「ぞう!」と指差ししながら

声をかけていました。

読み聞かせのあとは、絵本の選び方を教えてもらいました。

「月齢にあった絵本を選んであげてくださいね。」

子育ての悩みも話し合うことができ、平井さん自身の子育ての体験から

アドバイスをいただき、お母さんたちも安心されていました。

 

今回読んでいただいた絵本

○ぞうくんのさんぽ   なかのひろたか 作・絵 

○おひさまあはは    前川かずお 作・絵

○どうぶつのおかあさん 小森厚 文、薮内正幸 絵

○おおきくおおきくおおきくなあれ(紙芝居)

 

絵本はあかちゃんのときから1対1でおひざにだっこで読んであげてください。

心地よいのはお母さん、お父さんたちの声。大好きな人の声です。

肉声で語ることが一番伝わります。

愛着関係には心の交流とスキンシップが何よりも大切です。

おひざのうえでの読み聞かせはとても効果的です。

体と心の両方を大人が受け入れることで自分は愛されていると感じられます。

心の安定のため、よい絵本をたくさん読んであげてくださいね!

2017.05.17 Wednesday comments(0)

交通安全教室 〜ひかりぐみ〜

5月2日(火)

大芝公園交通ランドへ行きました。

2チームに分かれ、岩の上バス停から

路線バスに乗って行きました。

「バスは9時12分!」

「青いバスだー!」

「一人ずつよね。」

 

「やったー。座れた!」

「バスの中って静かだね。」

 

「うわー、オレンジバスが来た。」

 

ドキドキの子どもたち。

「静かにするよ!」

友だち同士で気を付けていました。

「降りるところは、牛田新町3丁目!」

 

バス停に着くと大きな横断歩道が!!

「わー、すごい!」

「こんな大きいの渡ったことない〜!」

「長いね〜。」

 

「あーーーーー!!!」

 

「見て見て!!大きいナマズがおる!」と大興奮。

 

よくよく見ると、大きなコイでした。

 

横断歩道の渡り方を教えてもらいました。

 

♪停まる、手をあげる、右見て左見て右を見る

 右を見ながら歩く。左を見ながら歩く。

 

踏み切りでは、線路をまたぎます。

「停まる、音を聞く・・・。」

「ふまんように・・・」慎重に歩いていました。

 

一人ずつ挑戦します。

「左を見ながらあるくー。」

 

「がんばれー!」

みんなの応援の声にドキドキしながら歩きました。

 

楽しみにしていたゴーカート!

「出発ーっ!」

 

「はやい、はやい。」

 

「信号が青だ。行っていいんよね。」

 

「屋根がない車って、風が気持ちいいね!」

 

「待ってましたー、お弁当!」

「どこでたべる??」

 

「見て!お母さんが作ってくれたんよ。」

みんなで見せあいこ。

 

「おいしいー!」

保護者のみなさん、お忙しい中お弁当ありがとうございました。

帰り道では

「これ、今日おしえてもらったのじゃー。」

「横断歩道じゃ。」

「停まる、手を挙げて・・・・・・」

学んできたことを、実践していました!

道路標識に興味をもち、クラスで道路や標識をつくり

車を走らせていました。

2017.05.09 Tuesday comments(0)

そらまめ 〜ひかりぐみ〜

そら豆をもらったので

こっそり袋にいれてクイズをしました!

のつく豆は?」

「だいず!」

のつく豆は?」

「そらまめ!」

のつく豆は?」

「さやえんどう!」

「では、この袋の中身はなんでしょう!?」

 

「ん?!大きいよ。」

「ふわふわしてる。」

「そらまめだー!」

 

「正解!よし、じゃあ食べよう!」

「えー、だめだよー!」

 

さやからだしてみよう!

「出てきたよ。」

「わたし、4つ入ってた!」

「ぼく、3つ!」

 

「かたいんだね。」

「ん?においはないね。」

「なかに、ふわふわが入ってる。」

 

「ゆでてみよう!」

 

できたて、ほやほや。

「あったかーい!」

 

「あっ!そら豆のにおいだ!」

 

ゆでたては、おいしいね!

3時のおやつにでるときは食べられない子どももいましたが

そら豆の姿を観察し、自分でさやから出して

ゆでる過程を見ることで興味をもち

自ら口へ運んでいました!

「おいしい!おかわりしたい!」

「そら豆のおやつはいつかなー。」

2017.05.01 Monday comments(0)

| 1/1PAGES |