でんしゃにのったよ!〜りすぐみ(ぞう・ぶたチーム)〜

雨で延期になった電車遠足!!
「早く乗りたいよ〜!」
「早く行かなきゃ。」


「玖村駅に着いたよ(^^)」


「ねぇねぇ、電車に乗るときは切符を買って機械に通すんだよ。」
「へぇ〜〜」


「早く電車来ないかなぁ」
「どっちから電車が来るのかな?」
「こっちかな?」
「あっちかな?」


「あーー電車が来た!何色??」


「赤と黄色の電車だー」
「今からこれ乗るん?」
「やったー!やったー!」


「あっ!中山先生だ。」
「おはよう」
「電車乗ってきたん?」


「いってきま〜す!」


「電車乗れたね。」
「どきどきするね!」


トンネルから出ると
「わ〜!!!明るい!」


「あっ!あっちの電車は赤いね。」


「電車さん、ばいばーい(^^)」


「さぁ、出発!!どこ行くの?」


「車、来てないね。さぁ、手を挙げて渡ろう」


「見て見て、つくしよ!」
「あ!ワラビもある!」
「これってワラビっていうん?」


「つくしはどーこーだーーー」


「桜、きれいじゃね〜。」
おやつのおせんべいを食べました。


「いっぱいつくしがあったねぇ。」
「ワラビも見つけたね。」
「あーーー楽しかった!」


「あーここ見たことある」


「こんなにつくし、みつけちゃった♪」


「このつくしも食べたいね〜」
「はかま、むいてあげる」


「いっぱいいっぱいできたね!」
「一緒に事務所に持っていこー」


「おいし〜〜(^^)」


「もっと、おかわりないの?」
「つくしおいしいね♪」




 
2016.03.29 Tuesday comments(0)

第4回卒園式〜たいせつなともだち〜

3月25日(金)27年度 第4回卒園式
どきどき、わくわくしながら
登園してきたひかりぐみ!

職員手作りのコサージュ
「かわいい!たんぽぽだ!!」


卒園児、入場


卒園証書授与
…けんこうなからだをつくり、じぶんでかんがえ
ともだちをおもいやり、たくましくせいちょうしました。
みどりのもりにそだつたけのように
まっすぐちからづよく おおきくなってください…


「保育園で楽しかったことは、鬼ごっこをしたことです。」


中川園長よりお祝いのことば
…虫や草花が大好きで図鑑を開いて調べていましたね。
友だちとけんかをよくしました。友だちの思いを聞いて
自分の思いを友だちに伝えることができるようになりました…
…みどりの森保育園の先生たちは、みんなと出会えて幸せでした。
ありがとう。いつでもみなさんを応援しています…


来賓紹介
みどり会評議委員の武智正紀様より一言いただきました。
…金子みすずの詩の中にあります「みんなちがってみんないい」
どの子にもそれぞれいいものがある。
それを認めて引き出してやろう。
開園から4年間、理念としてやってきました。
まず、自分に自信があるように育ってほしい。
すると必ず他の子のことも気づけるようになります…
保育園にたくさんのご協力をありがとうございました。


在園児贈ることば、歌
そらぐみ「♪風と光と子どもたち」


♪どんなときも ゆめみているんだ
ひろいこころで うけとめているんだ
いつでも きみのことあいしているって
ララララララ ララララララ♪


卒園児贈ることば、歌
「♪たいせつなともだち」


♪きっとわすれない わすれたくない
ほいくえんで すこしずつ
つよくなって いけたこと
きっとわすれない わすれたくない
ぜんぶ たいせつな たからもの♪


保護者代表あいさつ
若岡様より
…みどりの森保育園は自然あふれる環境の中で
常に本物にふれることができる
とても魅力的な保育園です。
園外散歩では大人顔負けの距離を歩き
身体の基本をつくりながら様々な自然にふれ
生きる力を学びました。
思い切りできる泥・水・砂遊びも
母親泣かせの洗濯物は大変できたが
思う存分遊ぶ子どもたちはのびのびとした心を身につけました…


保護者・職員の歌
「♪こころのねっこ」

♪これからのであい これからのなかま
これからわかる たくさんのこと
ここですごした まいにちが
みんなのこころのねっこになれ♪
 
大人たちもがんばって手話を覚えました。


卒園児退場
堂々と胸を張って!!




保護者の方たちと記念撮影


第2部はスライドショーと
子どもたちの得意なもの発表

絵本の読み聞かせチーム
ゆっくりと、優しいこえで。


縄とびチーム
10回跳び、後ろ跳び、片足跳びなど
自分の得意なものを披露しました。
何回跳べるか挑戦したYちゃんとMちゃん。
みんなで数をかぞえて応援です。
114回! やった〜!


サッカーチーム
箱のゴールに向かって蹴ります!
「よっしゃ〜!」


紙ひこうきチームでは
その場で一つ紙ひこうきをつくり飛ばしました!
勢いよく跳ぶ紙ひこうきに保護者の方から歓声が上がりました。


保護者の方からお花のプレゼント
「いっぱい遊んでくれてありがとう。」
「先生、元気でいてね。」


「いつも見てくれてありがとう。」
「あそんでくれて、ありがとう。」


ひかりぐみと保護者の皆さんからステキな額のプレゼント
「保育園に飾ってください!」


卒園式に飾った木の絵
子どもたちが一人ひとり自分の木を描きました。


幹が太い木、枝がいっぱいの木、根っこが張った木・・・
子どもたちの思いがつまった作品です。


もうすぐ、1年生!
楽しいことや困ったことがあったら
いつでも保育園に来て教えてくださいね。
ピカピカのランドセルを背負った姿を見せてくださいね!










 
2016.03.26 Saturday comments(0)

電車に乗ったよ!〜りすぐみ(きりん・らいおんチーム)〜

3月16日(木)
いつもは電車を見るだけの玖村駅。
今日は電車に乗りました!!!


「切符入れるの?」
「せんせい、お金もっとんじゃね!」


「あっ!線路が見えた!!」
「黄色い線から出たら、電車にひかれるよね。」


「うわ〜!!今日は赤の電車じゃ♪」


トンネルに入ると
「あっ!トンネルだー。」「おばけでそー!」
「あ!ここ小さいときに行ったことある公園だー。」
「すごい、すごい!!」


「静かにするんよね。」
「ありさんの声で話すんよね。」
緊張しています。


「あっ!駅に着いた。」
「ここで降りる?」


「あっちにも電車がきたよ!」


「こわいよー、こわいよー。」
先生の後ろに隠れます。


「これは、みんなを守ってくれるおにだよ。」
勇気を出して「ハイ!ポーズ!!」


それでも怖くて・・・
「だいじょうぶ!ぼくがまもってあげるけー。」


太田川を見て
「わ〜!うみだ!うみだー!」


「あ!こいがいるよ。」
「どこ、どこ?」


「つくしーがでたよ もうはるだー♪」
「つくし、どこ?」


「つくし、どこにあるん?」
「あった!あった!」


「ここ、すべれそうだねー。」
草の斜面をすべったり、走り回って冒険しました。


「つくし、あった〜!」


「みてー、せんせいあったよ!」


「みて!つくしいっぱい!!」


「あ!ひこうき。」
「あ!ほんまじゃー。」
「給食弁当おいしいね!」


「みんなで、でんしゃにのったね。」


次の日(17日)
つくしのはかまを取りました。
「つくしの服を脱がしてあげんといけんのよ。」
「じゃー、ズボンもぬがしてあげるー。」


「もっとやってあげるよ。」


どう?きれいにはかまがとれてるでしょ!


「てらしたせんせい、これでつくしのごはんつくってください。」


「わーい♪つくしだ、つくしだ!」


「おいしいねー!つくしのあじがするねー。」


「おかわりー つくしっておいしいねー!」
「あした、パパとママとつくし取りに行って
また、つくし食べたいな!」
2016.03.17 Thursday comments(0)

リズム発表会・第2部(3,4,5歳児)

うさぎぐみ
「走るの大好きタッタ タッタ ター♪」
元気に入場しました!


「金魚」のリズム
金魚運動をすることでゆがんだ骨盤や足の長さを左右対称にします。


おでこをつける、つま先を立てることを
意識できるようになりました。


ブリッジ!
背中のアーチがとってもきれい。


「なべなべ そこぬけー♪」
大好きな友だちと力を合わせて
「かえりましょ〜♪」


みてみて!上手にできた!!


わらべうた「ひらいた ひらいた」
「つーぼんだ、つーぼんだー♪」
友だちと力を合わせて、最後はきれいなレンゲの花を咲かせたね!


「シュッ、シュッ、シュッ♪」
汽車になりきって走ります。
子どもたちが大好きなリズムのひとつです。


「かめ」のリズム。
目線は上に!表情も真剣です。


うた「あそび虫のうた」
「あぶないだめよとしかられて〜♪」
歌も、踊りも楽しいね!


そら、ひかりぐみがやっているスキップに
ずっと憧れていた子どもたち。
元気に退場です。


そらぐみ
「ことり」のリズム
ことりになって一人ずつ入場しました。
手の動かし方がなめらかで、とってもきれいでした!


「どんぐり」のリズム。
足の指をつけ、目線はまっすぐ前!
指の先まで意識しています。


わらべうた「ろうそくの芯まき」
真ん中の芯決めに40分近くかかったこともありました。
子どもたちだけでジャンケンや鬼決めのわらべうたで
決めます。
みんなで手をつなぎ、芯を中心とし、巻いていきます。


芯の子どもは手をあげます。
「ろ〜そくの芯ま〜き〜 まいてもまいても まだ足らん♪」


全部巻けたら今度は中心にいる芯からほどきます。
「も〜ど〜け も〜ど〜け♪」


友だちと相談しながら無事にほどけました。


「兄弟すずめ」のリズム
「小枝に〜小枝に〜兄弟すずめが3羽〜♪」
かわいらしい歌と、3人組になっておこなう
子どもたちの大好きなリズムです。


先頭を交替していくので、自分の番が来るのが楽しみ!


歌も自信をもってうたいました。


「ラ〜ラララ〜♪」
まっすぐ前を向いて歌うことができるようになりました。
体幹を鍛えることで、姿勢を保つことができるようになります。


友だちと手をつないでスキップ。
相手の気持ちも気づけるようになったそらぐみ。
2人で息を合わせる姿は本当に楽しそうです!


ひかりぐみ
「荒馬」で勢いよく入場しました。
津軽地方の民族舞踊を応用したものです。
「ハヨ〜!ハヨ〜!」


自分で編んだ縄跳びの縄を手綱にして
馬に乗って走っています。


「どんぐり」のリズム。
開園時から入園していた子どもは2歳からリズムを楽しんでいます。
上半身と下半身をひねることで股関節が柔らかくなります。


ギャロップです。
瞬時に空間を把握し友だちとの間隔をあけて
一つの円になります。
進行方向を見る、足の親指で蹴ることを意識しています。


「両生類のハイハイ」のリズム。
成長と共に、体の使い方を意識してできるようになりました。


「側転」年長ならではのリズムです。
夏から取り組んできました。
「できないから、したくない。」
いろんな気持ちを抱えながらも、友だちの励ましを力に
頑張りました。
友だちや先生にできたところを認めてもらい
自信になっていきました。
今では自信満々にやっています!


ピアノの音を聞きながら、友だちと息を合わせています。


「ブリッジ」
年長リズムです。
小さいクラスの子どもたちはこの姿に憧れて
まねっこしています。


「縄跳び」
3.5メートルの布を自分で編んで縄をつくりました。
最後まで諦めずに編みきったことが嬉しくて
何度も跳ぶ練習をしていました!


「ひと〜つ跳んで、ま〜た跳んで・・・♪」
当日はじめて連続で飛べた子どもいました。
子どもの集中力に感動しました!


うた「ぼくらたいようのこ」
どんな声で歌うのがかっこいいのか、気持ちいいのかを
自分たちで考えて歌えるようになりました。
まっすぐ前を向き堂々としています!
保育園最後の発表会。
自分の力を出し切ることができました。


うさぎ・そら・ひかりぐみでのフィナーレ。
「オーイ春♪」

たくさんの保護者の方にあたたかい応援や拍手をいただき
本当にありがとうございました!
それぞれの年齢の発達を見ていただけたと思います。
子どもたちが自ら「やってみたい!」「動きたい!」という
気持ちを大切にして、歌やリズムを楽しんでいきたいと思います。

 
2016.03.14 Monday comments(0)

リズム発表会・第1部(0,1,2歳児)

3月5日(土)リズム発表会がありました。

どんぐりぐみ
初めてのリズム発表会。
たくさんのおうちの方々に、大好きな友だちや先生と
リズムやわらべうたを楽しむ姿を見てもらいました。
大好きな「金魚」のリズム。
「いいきもち!」
先生と目と目を合わせて安心して身を任せています。
バランスのいい体になります。


「あり」のリズム。
赤ちゃんは生後6ヵ月頃になると両手をパッと開いて前に出し
その手で体を支えるようになります。
無意識に大事な顔や頭を守っているのです。この動きから転んだ時に
さっと手をつけられるようになっていくのです。


「ハイシ、ハイシ♪」
「うま」のリズム。
首を前に起こす反射を引き出して育てます。
先生と一緒に最後まで自分でハイハイして行きました。


「とんぼ」のリズム。
先生の動きを見てまねっこしたり
好きなリズムのピアノが聞こえると
体が自然に動き出すようになりました。


「上から下から大風こい〜♪」
大風や、そよ風が吹いてくると大喜びの子どもたち。

初めての発表会。ゆったりとした雰囲気の中、ありのままの姿を
見てもらうことができました。

たけのこぐみ(1グループ低月齢)
手のひらをしっかり床につけて体を支えています。


たくさんのお客さんの前で
思わず手をたたいて
「イエ〜イ!」
リズムが楽しい!気持ちが伝わってきました。


「うま」のリズムで退場です。
「ハイシー、ハイシー!」


子どもを信頼して先生は見守っています。
最後まで自分の力でできるよう待っています。


たけのこぐみ(2グループ高月齢)
ピアノの音が聞こえると自然に体を動かし
「見て見て!」「できたよ!」と自信にあふれる表情で
楽しんでいます。


手綱を引くのも上手になりました。


「とんぼ」のリズム。
先生をよく見て子どもたちも両手いっぱい広げています!
ピアノの音が止まると
「ピッ!」と止まることができるようになりました。


りすぐみ
たくさんのおうちの人たちに見てもらえて
嬉しくてたまらない子どもたち!
「金魚」のリズムではしっかり天井を見て
全身を脱力します。
全身の脱力、左右のバランスのいい体は
様々な動きの土台となります。


「くまさん、くまさん、片足あげて、ケンケンケン♪」
友だちと気持ちを合わせてできるようになりました。


「うま」のリズム。
足の親指で蹴る力を育てることで
安定した歩行につながります。


「いもむし、ゴーロゴロ♪」
りすぐみが大好きな「いもむし」のリズムです。
去年の夏にあおむしの飼育をし、ちょうちょの誕生を
何度も見ることができました。
子どもたちのイメージとリズムが一体となり
生き生きとした表情です。


「ねーむれ〜、ねーむれ〜♪」
さなぎになっておやすみなさい…


「ちょうちょ〜ちょうちょ〜♪」
羽のように手をヒラヒラさせて
立派なちょうちょに変身!


「つくしがでたよ!もうはるだ♪」
散歩中にも気が付けば大合唱のこの歌。
「おーい、おーい♪」とホール中に響きました。


「とんぼ」のリズムで退場。
手を横に広げて元気よく走りました!


ぼく!かっこいいでしょ。
わたし!すてきでしょ!
自信に満ちた表情に大きな拍手が起こりました。

 
2016.03.14 Monday comments(0)

明日はリズム発表会!

明日はいよいよリズム発表会です!
「あした、発表会よね!」
「リズムがんばる!」
子どもたちは、おうちの人たちに見てもらうことを
とても、楽しみにしています。


そらぐみのわらべうた「ろうそくの芯まき」の様子です。
真ん中の芯になりたい子どもが手をあげたり、集まっています。


みんなが芯になりたいので、お互いの思いをぶつけます。
決まるまで30分もかかることもあります。
子どもたちのやりとりを見守りながら
自分たちで決められるようにしています。
さてさて、当日はどうなるかな?


ひかりぐみは最後のリズム発表会です。
子どもたちの完成されたリズムの動きを見てください。




プログラムのご案内です。
0,1,2歳児は9時から10時20分です。


3,4,5歳児は10時40分から12時30分です。
最後に幼児組全員でのフィナーレもあります。

会場が狭いためご迷惑をお掛けしますが
ぜひ、子どもたちの輝く姿を見てください!
 
2016.03.04 Friday comments(0)

ひなまつり〜琴の演奏会〜

今日はひなまつり会でお琴の演奏会がありました。

お琴を演奏してくださるのは
地域の方の堂面さん、平井さん、奥田さん。
平井さんは、絵本の読み聞かせに来て下さっている方です。
子どもたちは「平井さん?お琴弾くの??」
「なんで、平井さん着物を着てるの?!」
いつもの絵本の平井さんなのか? 別の平井さんなのか?
不思議に思っているようです。


子どもたちの知っている歌やわらべうたは
一緒に歌いました!
「きれいな音じゃね〜!」


どんぐりぐみもじっと見つめ、聞いていました。


演奏の合間に平井さんが絵本を読んでくださいました。
「あ〜、やっぱり絵本の平井さんじゃった!」
子どもたちのつぶやきに笑ってしまいました。


給食室ではちらし寿司の錦糸たまご作り!
一枚ずつ手焼きです。
「おいしそう!」


奥ではどんぐり、たけのこぐみのちらしずしを
食べやすいようにおにぎりにしてもらっています。
給食、楽しみだね〜!


演奏会のあと、ひかりぐみはお琴の体験をさせていただきました。
一人ずつ、親指に琴爪をつけて音を出します。
「お〜〜〜!できた!」


お琴の説明を聞いたり、実際に音を出してみたりして
日本の文化に触れる貴重な体験ができました!


今日のメニューはちらし寿司、から揚げ、
菜の花のごま和え、大根となめこのお吸い物。


「から揚げおいしい!」


「なのはなって苦い〜!」
「おすし、おいしいね。」


子どもたちが元気で健やかに大きくなりますように!




 
2016.03.03 Thursday comments(0)

| 1/1PAGES |