秋フェスタ&ひかりぐみ秋フェスタ

11月17日
落合東小学校の秋フェスタに招待していただきました。
数日前から
「秋フェスタ早く行きたい!」「一年生に会いたい。」と
期待でいっぱいでした。


一年生がゲームのルールを
「説明します!」と伝えてくれます。
一年生の話をしっかり聞いていました。


魚を釣るとその裏に「あたり」「はずれ」の文字が!!
「あたりをつるぞ!!」


はじめは緊張していたひかりぐみ。
遊んでいるうちに生き生きとした表情に♪


どんぐり迷路は子どもたちに大人気でした!
「どうやって作ったの?」
一年生に聞いていました。


コロコロ、コロコロ♪
スタートからゴールに・・・
難しいからおもしろい!!


時間はあっと言う間に過ぎてしまいました。
一年生のアーチをくぐってさよならしました。
「わ〜!長い〜〜〜!」

「もっとしたかった!」「作ってみたい!」
みんなで考えて
「ひかりぐみ秋フェスタ」をすることにしました!
「だれを招待する?!」
「そらぐみ!!」

さぁ!準備のはじまりです!
「ぼくはどんぐり迷路作りたい!」


迷路、さかなつり、けん玉・・・
一人で作りたい人、友だちと協力して作りたい人
それぞれがイメージしながら工夫していました。
「もっと大きい方がいいんじゃない?」
「あと、5ひきはいるよ!」


どんぐり・くりを使ってけん玉作り。
持ち手になっていた割りばしがなかったので、
「あっ!これでいい!!」と
せいさくボックス(廃材などが入った箱)から
サランラップの芯とペットボトルを発見!
考えたな〜と感心しました。


小学校で一年生が説明するときに使っていた紙を
思い出した女の子。
「ひかりぐみさんは しっかりみていますからね」

これで準備はできました!

11月25日(水)
ひかりぐみ秋フェスタはじまりました!
そらぐみは、いろんな手作りおもちゃに興味津々です(^^)
「これ、やりたい!」


「つれた〜!」
「ぼくもつれた〜!!」


どんぐりボーリングは当日に2チームが合体し、
おもしろいものになっていました!
「おっ!大当たりー!!」
「やったー!」


ひかりぐみから遊んだ数だけ
シールがもらえるのも楽しみのひとつ!
「見て見て!こんなに遊んだよ。」
そらぐみの満足した顔!!!

小学校で体験したことを、「自分たちでやってみたい」と考え、
工夫しながら困難なことにも意欲を持って、
取り組む力も育っています。
自分たちで考えたり、友だちと協力することの楽しさや、
年下の子どもに喜んでもらえて嬉しかった体験は
心の豊かさにつながっています!


 
2015.11.26 Thursday comments(0)

平井さんのお話会〜そらぐみ〜

11月から平井さんのお話会がはじまりました。
月に2回、ひかりぐみとそらぐみで
いろんな絵本を読んでいただいています。

11月19日(木)そらぐみ。
みんなどんな絵本が出てくるのかわくわくしています。
平井さんのかばんの中は楽しそうな絵本がいっぱいです!


「おしっこぴゅー」の絵本。
「ちょうちょのおしっこ、てんてんてんじゃ!」
虫やちょうがおしっこをする姿を見てゲラゲラ笑っていました。


「このはな だれの?」の絵本。
動物のクイズのようになっていて
子どもたちは「はいはいはい!」と
張り切って答えていました。


平井さんの優しいまなざしと声に
ずっと耳を傾けていた子どもたち。
40分近く、7冊のおはなしを読んでもらいました。
知っている絵本では、おしゃべりが止まらないそらぐみでした。
来月はどんなおはなしかな?
子どもたちは、とても楽しみにしています!

☆絵本の紹介☆
「ちびはち」 エドワード・ギブス/作 谷川俊太郎/訳
「おべんとうばこのうた」 さいとうしのぶ/構成・絵
「このはなだれの?」 掘浩/監修 内山晟/写真
「かえるをのんだととさん」 日野十成/再話 斉藤隆夫/絵
「おしっこぴゅー」 三原道弘/構成・文
「きょだいな きょだいな」 長谷川摂子/作 降矢なな/絵
「はなを ほじほじ いいきもち」 ダニエラ・クロート・フリッシュ/作 たかはしようこ/訳
 
2015.11.24 Tuesday comments(0)

いもあんぎょうざ作り!〜そらぐみ〜

さつまいもを使ったクッキングをしました。
「今日のおいもはな〜んだ?!」
栄養士の茶木先生のクイズに
「おいも〜!」と、元気に答える子どもたち。
芋の種類や里芋の由来、いろんな芋があることを
教えてもらいました。


まずはいもあんを丸めます。
「ビー玉くらいの大きさ」にするのですが、
みんなは「ビービー弾くらいの大きさ」と勘違い…(笑)
ちょっとずついもあんを足して
ちょうど良い大きさにしていきました。


「見て!きれいにできた!!」
「ぼくのもまん丸!!」
まるめっ子競争の始まり(^^)


いよいよぎょうざの皮で包みます。
ぎょうざの皮には表と裏があると教えてもらいました。
ちなみに粉のついてない方が表です。
「う〜ん?!どっちかな〜?」


皮のふちに指で水をつけます。
「ふちってどこ??」
皮全体に丁寧に水をつける子もいました。


破けずに包めるかな?
「おうちでやったことあるよ!」
きれいに包む子、シューマイを作る子、
あんがはみ出る子・・・
できあがりは一人ひとりの思いがたっぷり!
子どもたちの表情はとっても満足そうでした☆


自分たちでホットプレートにのせていきます。
「こわい〜!」「熱い〜。」(笑)


「パチパチ♪パチパチ♪」
焼ける音が聞こえてくると
「おいしそう!!」「いい音〜!」「いいにおい!」
子どもたちのテンションも上がります。


ジャ~ン☆
ちょうど良いこげめ!!
とってもおいしそうないもあんぎょうざが完成!!!
ホールの中はおいしい匂いに包まれていました。


「ぼくのつくったのは、どれかな?」
「これがおいしそう!」
選ぶのも慎重です。


「う〜〜ん♡おいひ〜〜♡」
みんなぺろっと食べて、おかわりもしました!
2015.11.17 Tuesday comments(0)

焼き芋大会!

11月6日(金)に焼き芋大会をしました。

りすぐみはテラスでお芋を包みました。
新聞紙に包んで濡らし、アルミホイルに包みます。
「くるくる〜、くるくる〜。」


「できたよ!ぼくのおいも!!」


うさぎ、そら、ひかりぐみはお芋を洗います。
たわしできれいに土を落としています。
「おいしくな〜れ!おいしくな〜れ!」






一人に一本ずつ、新聞紙とアルミホイルで包みました。
ひかりぐみの女の子たちが
「こうするんよ。」と教えてくれたり
ゆっくりとできるまで見守ってくれたりしていました。
小さな先生です!


寺下先生が焚火の中にお芋を入れてくれました。
「早く焼けないかな~!」


散歩に行ったとき、
焚火にくべる落ち葉や小枝をたくさん集めてくれたり、
ちぎったダンボールで火をあおいでくれました。
おかげでいい焚火ができました。
子どもたちは火の熱さや煙の臭いを間近で体験しました。


一時間後・・・
「わ〜〜〜っ♪ 黄色い!」
「食べたい〜〜!」


「おいしいよ!」と、この笑顔(^^)


「はふはふ!」
あつあつを口の中へ。


「とろけるよ!」
「甘いねっ!」


トレーナーの袖口を引っ張って
焼き芋を持っています。
熱いけれど早く食べたい気持ちが伝わります!

焼き芋大会、大成功!!
楽しかったね!
子どもたちは「もっと食べたい〜。」と言っています(笑)


 
2015.11.10 Tuesday comments(0)

さつまいもの収穫!

10月29日(木)
6月に植えたさつまいもの収穫をしました!
<どんぐりぐみ>
「これ?これ?」


「おいも、おいも!」


<たけのこぐみ>
「おいも、どこかな?!」


「ここ、ここ!」
「よいしょ!よいしょ!」


<りすぐみ>
「大きいの見つけた〜!」


みんなで力を合わせて!
「よいしょっ!」


<うさぎぐみ>
「おいも、見〜つけた!」
「しっかり下まで掘らんとね!」


「こんなに大きいおいもあったよ!」


<そらぐみ>
「どこにおいもがあるかな?」
「大きいのが掘りたい!」


「あった〜!」
「大きいでしょ!!」


<ひかりぐみ>
「おいもさん、どこ〜〜〜?!」
耳を当ててお芋さんに聞いているのかな?


「ここにおいも、あるんかね〜??」
全員がお芋を見つけるまでみんなで協力していました。


大きいお芋から小さなお芋まで様々・・・
子どもたちが一生懸命掘り出したお芋です。


芋づるも子どもたちには遊びの道具になります。
八角ジムにつるを巻きつけたり、垂らしたりしています。
「つるタワーつくろう!」
「ゾンビの家なんよ。」


おにいちゃんにつなげてもらった長いつるで
リズムの糸車をしています。
「ラララ〜ン!ラララ〜ン!」


命綱をつけて登っています!
しっかり腰に結んでいます。


「おいもの葉っぱ!」
「見〜つけた!」
子どもたちは遊びの天才ですね(^^)


最後はほうきで園庭をきれいにしました。

お芋は一週間、おひさまに当てて甘みを出します。
そして園庭で焼き芋大会をします!
「おいも!おいも!甘くなれ〜〜!」
2015.11.09 Monday comments(0)

お散歩!〜どんぐりぐみ〜

今日はお父さんの保育参加がありました。
一緒に中山公園へ行きました。
「中山公園へはこの道を通って行くんですよ。」
「今日はお父さんと一緒で嬉しいね!」


どんぐりを見つけたり、落ち葉拾いを楽しんでいます。


公園の遊具の動物に乗って遊んでいます。


公園でうさぎぐみと一緒になり囲まれたお父さん!
大人気です♡

保育参加に参加されていかかでしたか?

園での一日の過ごし方や、先生方がどのような事に気を付けながら
保育をしているのかということがよくわかりました。
親としては手を貸したり声をかけたりしたい場面でも
見守る、本人の意思を尊重するという先生方の関わり方を見て
家でも、もう少し「見守る」ということを
増やしていきたいなと思いました。

このような感想をいただきました。
みなさんの保育参加をお持ちしています!
 
2015.11.06 Friday comments(0)

| 1/1PAGES |